- HOME >
- NISHIHIRO
NISHIHIRO

こんにちは、NISHIHIROです。 現役金融営業マンです、S&P500関連を中心に最新情報をわかりやすく伝えます。はじめて投資する方の参考になればと思っています。FP2級、会員一種証券外務員資格所持
NISHIHIRO BLOG
S&P500は6月5日の取引で小幅な値動きを見せ、投資家にとって重要な転換点を迎えています。米国経済指標の軟化と中央銀行の政策期待が交錯する中、市場は慎重な姿勢を保っています。 TradingViewですべてのマーケットを追跡 取引概況と主要な値動き 6月5日のS&P500は前日比で小幅な変動にとどまり、5,970台での推移を維持しました。先物市場では朝方に6ポイント程度の下落を示していたものの、本格的な売り圧力には発展しませんでした。 この日の特徴的な動きとして、ハイテク株セクターの底堅 ...
S&P500の動きが投資家の注目を集める中、6月3日から4日にかけての市場動向は重要な転換点を示しています。現在5,980ポイント前後で推移する同指数は、6,000ポイントという心理的節目を前に、テクニカル面とファンダメンタルズ面の両方で興味深い展開を見せています。 TradingViewですべてのマーケットを追跡 テクニカル分析による現状把握 6月3日の取引では、S&P500は小幅続伸を記録し、重要な技術的レベルでの攻防が続いています。チャート分析では、2月に記録した6,147ポイントを ...
2025年5月、S&P500指数は目覚ましい上昇を見せ、市場関係者を驚かせました。テクノロジー株主導で相場は活況を呈し、S&P500は月間で6%以上、ナスダック総合指数に至っては9%を超える大幅なプラスを記録しました。これは2023年11月以来の好成績であり、市場には楽観的なムードが漂いました。しかし、6月に入り、その勢いは持続するのでしょうか。本記事では、6月2日のS&P500の動向を中心に、今後の市場予測や注目すべき経済イベントの影響について、専門家の分析を交えながら詳しく解説 ...
米国株式市場の「体温計」と呼ばれるE-mini S&P500先物は、機関投資家から個人トレーダーまで幅広い層が注目する金融商品です。CMEグループのデータによると、2024年6月時点で1日平均約200万枚の取引高を記録し、その流動性は現物市場を凌駕しています。本記事では、この市場を動かす根本原理から最新の価格形成メカニズムまで、10年以上の実務経験を持つディーリングルーム責任者の視点で徹底解説。特に注目すべきは、マイクロ契約の登場で個人投資家の参入障壁が1/10に低下した点——従来の「50ドル×指 ...
2025年5月31日、米国株式市場の代表格であるS&P500は、終値こそ前日比プラスで締めくくったものの、日中の値動きには投資家の迷いが色濃く映し出されました。月末を迎えたこの日、市場はどのような要因に揺れ、今後の展望にどんなヒントが隠されているのでしょうか。本記事では、5月末のS&P500の動きを詳細に分析し、6月相場で注目すべきポイントや、プロ投資家が実践する最新戦略まで、初心者から上級者まで納得できる視点で解説します。今後の投資判断に役立つ情報を、分かりやすくお届けします。 Trad ...
5月30日、S&P500はどこまで伸びたか 5月30日、S&P500指数は依然として上値の重い展開が続いています。前日から上寄りでスタートしたものの、上値抵抗を抜けきれずに実体の小さい陰線で終える場面が目立ちました。直近の動きでは5,950~5,960ドル付近に強い抵抗が形成されており、この水準をクリアできなければ上昇余地が限定的な状況です。 一方で、下値は5,840~5,850ドル、そして5,800~5,810ドルあたりにしっかりとした支持線が見られます。もし5,800ドルを割り込むよう ...
5月29日の米国株市場は、劇的な展開を迎えています。前日の調整局面から一転して、S&P500先物が力強い上昇を見せる背景には、投資家心理を一変させる2つの重要な出来事がありました。 TradingViewですべてのマーケットを追跡 5月28日の振り返り:調整圧力が表面化 主要指数の動向 5月28日の米国株式市場は、3連休明けの反発から一転して調整色を強めました。S&P500は前日比0.56%安の5,888.55で取引を終了し、ダウ工業株30種平均も244ドル安の42,008ドルまで下落しま ...
S&P500の動向が世界中の投資家の注目を集める中、2025年5月28日はAI時代の象徴的存在であるNvidia(エヌビディア)の決算発表が市場の行方を大きく左右する日となりました。米国債の長期金利上昇や地政学的リスクが重しとなってきた相場の中で、Nvidiaの発表内容はS&P500全体のセンチメントを大きく動かすカギ。AI関連株の雄が描く未来と、それに連動する市場の今を徹底解説します。 TradingViewですべてのマーケットを追跡 TradingViewですべてのマーケットを追跡 5 ...
S&P500は、アメリカを代表する「顔」であり、世界の投資家が注目するバロメーターです。日々の動きには、世界の政治・経済イベント、アナリストの分析、そして投資家の心理が色濃く反映されます。この記事では、5月27日時点のS&P500の動きと、今後の見通しについて、誰もが納得できる視点で掘り下げます。 TradingViewですべてのマーケットを追跡 5月27日のS&P500:市場はどう動いた? 5月26日(現地時間)はアメリカのメモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)で株式市場は休場とな ...
アメリカ株式市場の代表的な指標であるS&P500は、2025年5月に入って大きな転換点を迎えています。トランプ政権の政策発表や金利動向、そして注目のエヌビディア決算を控えた市場は、投資家の慎重な姿勢が色濃く反映された展開となっています。 TradingViewですべてのマーケットを追跡 5月26日、S&P500の市場動向と背景要因 5月26日は米国市場が休場となったため、直接的な取引はありませんでしたが、前週末までの流れを見ると、S&P500は明確な調整局面に入っていることが確認で ...